こども発達支援スマイルウェルについて about Smilewell
- HOME
- こども発達支援スマイルウェルについて
ごあいさつ
こども発達支援スマイルウェルはすべての子どもがその子らしく輝ける社会、
そして自己の価値を見つけその子らしい生活を送れる社会を実現することを目指します。
子どもが輝く社会では、子どもとともに保護者や地域も輝けると考えるからです。
発達障害の子どもたちの生きづらさを解消するために児童発達支援事業を立ち上げました。
事業を通じて地域発展の一助となるよう、取り組んでまいります。


形部 麻里
略歴
- 広島大学医学部保健学科作業療法学専攻卒業
- 医療法人清風会茨木病院にて作業療法士として
精神科作業療法とデイケアを経験 - 学校法人都築教育学園鹿児島第一医療リハビリ専門学校にて
作業療法学科の講師、学科長を務める。
アドバイザー


ニコニコこだわり服のコンシェルジュ 前田 香(Maeda Kaori)
略歴
-
- 最重度の発達障がいを伴う自閉症の息子と面白い娘の子育てを奮闘している母ちゃんです。
自身の子どもの服に悩んでいたことから、
発達障がい児の服の悩みを解決する活動fukufuku312(フクフクサンイチ二)を始めました。
fukufuku312は、「発達障がい児の親子に寄り添う」をモットーに「工夫がされた服」と
「支援の工夫」を提供し、服の悩みを解決し、子どもに自尊心と保護者に子育てへの希望を届けます。
- 最重度の発達障がいを伴う自閉症の息子と面白い娘の子育てを奮闘している母ちゃんです。
- fukufuku312サイト
https://fukufuku312.wixsite.com/fukufuku312n


オーストラリア音楽療法協会認定 音楽療法士
名郷 泉
略歴
- 大阪音楽大学ピアノ科卒業、桐朋学園音楽大学音楽療法コース修了。
シドニー工科大学音楽療法準修士課程、西シドニー大学創造的音楽療法修士課程、同大学Graduate Certificate in Research Study修了。現在西シドニー大学博士課程在籍中。オーストラリア音楽療法協会認定音楽療法士。音楽療法クリニック、養護学校、障害者福祉センター、Nordoff-Robbins Music Therapy Australia等にて音楽療法士として勤務。現在、「総合音楽センター Musical Between」を主催し、音楽療法、音楽レッスン、コミュニティ活動など地域に根ざした活動を行っている。 - 1998年、こども発達支援スマイルウェル代表の作業療法士、形部麻里さんと、清風会茨木病院にて音楽を担当し、音楽療法が人との関わりを回復する手立てになることを実感しました。その後、桐朋学園音楽大学の音楽療法コースを修了。日の出太陽の家、あきる野養護学校、あきる台病院等にて音楽療法士として経験を積むことができました。
- 現在、オーストラリアで実践の傍、博士課程に在籍し研究を続けています。実践の場では家族やサポートワーカー、他の専門職ともできる限りの連携を取り、全人的にそれぞれのクライアントにアプローチできるサービスを目指しています。
- Izumi Nago
Director, Registered Music Therapist
Musical Between – Inclusive Music Centre
Website:www.musicalbetween.com
Email: mbetween@gmail.com
Follow us on Facebook
こども発達支援スマイルウェルの立地について
住所:〒640-8315 和歌山市津秦77-1
(向陽病院さんとなり)
(和歌山電鉄貴志川線日前宮駅から徒歩10分)
TEL:073-460-9193
(火~土 9:00~17:00、年末年始、お盆除く)


求人情報
療育を通じてこども、おとな、地域を笑顔にしたい、その思いを共有できる方を募集しています。ご興味のある方はお問い合わせフォームのその他にチェックを入れていただき、自由記載欄に就職希望とご記載ください。ご連絡を心よりお待ちしています!
お問い合わせはこちら
児童福祉に、また児童発達支援サービスにご興味のある方、
ご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。